2022年09月21日
おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう【放デイ】
こんにちは
台風が過ぎ去ったこともあり、涼しい風が吹いてますね
9月19日(月)は敬老の日でした
「敬老の日」を調べてみると、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日と定められていて、祖父母や両親、恩師など人生の大先輩を敬い、感謝の気持ちとともに長寿のお祝いをする日とのことです。
祖父母だけではなく、両親や恩師も含まれていることを初めて知りました。
おーけー放デイでも、敬老の日当日のみではありますが、コースターを作成しました







コースターに丸いシールを一所懸命貼ったので、おじいちゃんおばあちゃんに使ってもらえるとうれしいです


台風が過ぎ去ったこともあり、涼しい風が吹いてますね

9月19日(月)は敬老の日でした

「敬老の日」を調べてみると、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日と定められていて、祖父母や両親、恩師など人生の大先輩を敬い、感謝の気持ちとともに長寿のお祝いをする日とのことです。
祖父母だけではなく、両親や恩師も含まれていることを初めて知りました。
おーけー放デイでも、敬老の日当日のみではありますが、コースターを作成しました

コースターに丸いシールを一所懸命貼ったので、おじいちゃんおばあちゃんに使ってもらえるとうれしいです


Posted by OK at
20:17
│Comments(0)
2022年09月21日
2022年度、避難訓練【放デイ】
こんにちは
夏休みが終わり事業所の周りの草取りをしていると、蚊が寄ってきて、お腹いっぱい血を吸わせてあげています
(笑)
冗談はさておき、9月1日は防災の日ということで、放デイでも毎年恒例の避難訓練を9月5日㈪~10日㈯まで実施しました。
事前に職員間で打ち合わせをおこない、訓練内容、職員の役割、避難経路の確認をしました。
今年も、火災発生の想定での避難を実施しました。
おーけー1では、小学校の高学年からのお友達が多いため、訓練にも慣れていて、慌てずに避難ができていました。
普段の散歩でよく座り込んでしまうお友達が、ふざけずに行動することができました。
【おーけー1:南中学校までの避難時間は平均、徒歩で約6分でした。】



おーけー2では、低学年のお友達が多く、避難場所までの距離が遠いため、車での避難を行いました。
週2、3回の利用をしているお友達は何度もやることで、スムーズに避難ができるようになっていました。
【おーけー2:南中学校までの避難時間は平均、車で約5分でした。】



年に一度の訓練ですが、繰り返し実施することで、咄嗟の判断ができるよう、これからも訓練を続けていきます。

夏休みが終わり事業所の周りの草取りをしていると、蚊が寄ってきて、お腹いっぱい血を吸わせてあげています

冗談はさておき、9月1日は防災の日ということで、放デイでも毎年恒例の避難訓練を9月5日㈪~10日㈯まで実施しました。
事前に職員間で打ち合わせをおこない、訓練内容、職員の役割、避難経路の確認をしました。
今年も、火災発生の想定での避難を実施しました。
おーけー1では、小学校の高学年からのお友達が多いため、訓練にも慣れていて、慌てずに避難ができていました。
普段の散歩でよく座り込んでしまうお友達が、ふざけずに行動することができました。
【おーけー1:南中学校までの避難時間は平均、徒歩で約6分でした。】
おーけー2では、低学年のお友達が多く、避難場所までの距離が遠いため、車での避難を行いました。
週2、3回の利用をしているお友達は何度もやることで、スムーズに避難ができるようになっていました。
【おーけー2:南中学校までの避難時間は平均、車で約5分でした。】
年に一度の訓練ですが、繰り返し実施することで、咄嗟の判断ができるよう、これからも訓練を続けていきます。
Posted by OK at
20:09
│Comments(0)
2022年09月16日
歯科健診を行いました(^O^)/
すっかり朝晩涼しくなりましたね
帰り道、車のライトを使用しないといけない暗さになりましたし
寝る時にはクーラーが必要なくなりましたね~
今年も9月15日に歯科健診を行いました
昨年同様、天王台歯科の先生にご足労頂き
一人一人丁寧に健診を行ってくださいました
日頃、歯科受診の苦手な方が多いため
わざわざ事業所まで出張してくださることはどれだけありがたいか
歯科受診は怖くないんだ

と感じてもらい、地域の歯科に受診できるようになれば安心ですしね
緊張したけど皆さん上手にできました




帰り道、車のライトを使用しないといけない暗さになりましたし
寝る時にはクーラーが必要なくなりましたね~
今年も9月15日に歯科健診を行いました

昨年同様、天王台歯科の先生にご足労頂き
一人一人丁寧に健診を行ってくださいました

日頃、歯科受診の苦手な方が多いため
わざわざ事業所まで出張してくださることはどれだけありがたいか
歯科受診は怖くないんだ


と感じてもらい、地域の歯科に受診できるようになれば安心ですしね

緊張したけど皆さん上手にできました




Posted by OK at
17:25
│Comments(0)
2022年09月06日
おーけー夏祭り【放デイ】
こんにちは
暑い夏休みが終わり、学校が始まりましたね。
まだまだ我慢の夏休みという印象でしたが、皆さま、今年の夏はどう過ごされましたか?
おーけーさぽーと【放デイ】では、世間のコロナの状況を見て、落ち着いてきたら、水遊びをしようと思っていましたが、結局一度もできず、おーけーに通っているお友達にはすごく寂しい思いをさせてしまいました
その代わりと言ってはなんですが、おーけーでは夏休み中、夏祭りを開催しました。
射的、ヨーヨー風船釣り、ポップコーン、かき氷、わたあめなどの屋台に、おもちゃのお金を持って、お買い物の練習として行いました















本当の夏祭りに全然行けていないお友達も、楽しそうに良い笑顔を見せてくれていました
屋台の看板もみんなと一緒に貼り絵をして作りました



体調には充分気をつけて、来年の夏休みには、我慢せず、水遊びできたらいいね

暑い夏休みが終わり、学校が始まりましたね。
まだまだ我慢の夏休みという印象でしたが、皆さま、今年の夏はどう過ごされましたか?
おーけーさぽーと【放デイ】では、世間のコロナの状況を見て、落ち着いてきたら、水遊びをしようと思っていましたが、結局一度もできず、おーけーに通っているお友達にはすごく寂しい思いをさせてしまいました

その代わりと言ってはなんですが、おーけーでは夏休み中、夏祭りを開催しました。
射的、ヨーヨー風船釣り、ポップコーン、かき氷、わたあめなどの屋台に、おもちゃのお金を持って、お買い物の練習として行いました

本当の夏祭りに全然行けていないお友達も、楽しそうに良い笑顔を見せてくれていました

屋台の看板もみんなと一緒に貼り絵をして作りました

体調には充分気をつけて、来年の夏休みには、我慢せず、水遊びできたらいいね

Posted by OK at
14:35
│Comments(0)
2022年09月01日
避難訓練~らいふ編~
秋の長雨ってやつでしょうか?
連日雨が降っていますね
今日は防災の日です
毎年行っている避難訓練を行いました
あいにくの天気でしたが訓練はお構いなしに行いました
実際の災害は天候関係なしですから
濡れたくない一心で
今年の避難完了タイムはなんと5分02秒ですって
携帯が濡れるのを心配し
ベストショットが撮れずすみません

連日雨が降っていますね

今日は防災の日です
毎年行っている避難訓練を行いました

あいにくの天気でしたが訓練はお構いなしに行いました

実際の災害は天候関係なしですから

濡れたくない一心で

今年の避難完了タイムはなんと5分02秒ですって

携帯が濡れるのを心配し
ベストショットが撮れずすみません


Posted by OK at
17:34
│Comments(0)
2022年09月01日
タオル、雑巾を頂きました!
先日、いきいきクラブみよし連合会さんよりタオル、雑巾を寄贈して頂きました
主に施設の清掃に使いピカピカにしていきたいと思います

今年はおーけいらいふのイケメン3人に受け取って貰いました
いきいきクラブみよし連合会様、ありがとうございました

主に施設の清掃に使いピカピカにしていきたいと思います


今年はおーけいらいふのイケメン3人に受け取って貰いました

いきいきクラブみよし連合会様、ありがとうございました

Posted by OK at
17:22
│Comments(0)